「みんなのカバンの中には、いったいどんなモノが入っているのだろう?」という疑問からスタートしたこの企画。みんなから募集したカバンの中身を厳選してご紹介。カバンの中身が好きな人に送る「あんなモノ」から「こんなモノ」まで、リアルなユーザーのカバンの中身を紹介しよう。
今回はブロガーでありつつ大学生のガジェット好きなカバンの中身。海外生活中に購入したバックパックには一体何が入っているのだろうか。
[adsense]
このカバンの持ち主:大学生 Koshiさん
- 
- 名前:Koshi
 - 年齢、性別:22歳
 - 所在地:東京
 - 職業:大学生
 - ブログ:gadget-taste
 - カバンの中身のシーン:毎日大学にいくときのカバンの中身
 
 
カバンの中身を見せてください!
- NECのHybrid Zero 13.3インチ
 - iPad Pro wifiモデル64GB
 - Apple Pencil
 - LogicoolのANYWHERE S2
 - ドコモwifi N-01J
 - Bose QuietControl 30
 - NEPT 折り畳み傘 140cm
 - ポーチ1(ウエットティッシュ等)
 - ポケットティッシュ
 - ポーチ2(PCの電源コード、USB充電器等)
 
カバンのブランドは? またそのカバンを選んだ理由など
Aer の『Travel Pack』です。去年の夏に数か月アメリカに滞在していたのですが、そのとき愛用していた『かわるビジネスリュック』のファスナー部分が破けてしまい、現地で購入しました。その故障を含めて2回目のトラブルだったので、頑丈なものを選ぼうとは思っていました。
ちょうど gori.me さんがこのバックパックを紹介している記事が目に止まり、アメリカでの価格が日本で発売されている価格より大分安かったので、購入を決断。
4つのベルトでサイズを変えられて、尚且つ頑丈な生地がお気に入りです。メインポケットはスーツケースみたいに開けられるので、ちょっとした外泊時のときに便利です。
ポケットは多めでアクセスしやすいです。また、前面ポケットには鍵をつけるケーブルがあり、地味に便利です。
PCやタブレットは背中側のポケットに入れています。前面にもタブレットをいれるポケットはあるのですが、背中側に入れたほうが重さを感じにくく、バックパックの形も崩れないので背中側に入れています。
「これが無いと生きていけない!」というものは?
NECの『Hybrid Zero』です!インターン先の業務、就活準備、ブログ等のため、なくてはならないガジェットです。自宅では最近組んだ自作PCを使用していますが、大学生なので外でPCが必要な場面も多く必需品です。
第7世代のi5 7200Uを搭載しているので、大体の作業はストレスなく行えます。ただ、4コアに増えた第8世代がめちゃくちゃほしい……。
また、約800gという軽さも大きな魅力です。出かけるときにPCが必要かどうか考えずにバックパックに入れて置ける重さだと思っています。軽さの魔力はおそろしく、次買い替えるとしても1.1kgが上限かなと思ってしまいます。
「これがわたしのお気に入り!」を教えてください
iPhone XS です!最近 iPhone 7 から乗り換えたのですが、大画面とトレンドなデザインにうっとりしております……。何をするにもストレスフリーな A12 のパワーも大好きです。







	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
コメントを残す